こんにちは!!
お金の解放コンサルタントの
薄木です!
いかがお過ごしでしょうか?
や~いよいよっす!
明日から!!
お金の解放コンサル養成講座
セミナー&説明会!!
まだギリ間に合う会場も
ありますのでやっぱ興味ある!って
方はこちらからどうぞ~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://blog-positioning05.com/freem/sl/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のテーマは
「子育てと学びを両立したいんです、、、」
です!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
7分19秒の動画で今すぐ確認する!
↓ ↓ ↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~
LINE@で質問をいただきました!
ありがとうございます!!
~~~~~
子育てと学びの両立ためにも
睡眠を短くしたいんですが
つい短くしています
機会がありましたら
成功する短い睡眠の取り方を
教えていただけたら嬉しいです
~~~~~
この方、非常に勉強熱心な方で
子育てと勉強を両立したい
ということです。
短い睡眠の取り方も
もちろんあるんですけど
それの前に
子育てをやりながら
いかに隙間時間で両立するか
が大事です!!
勉強と言っても
いろんな種類のやり方があって
本を読むというやり方もあれば
DVD を流しっぱなしにする
というやり方もあるし
耳で聞くやり方もあるし
スキマ時間でできること
スキマ時間でできないこと
と分けたほうがいいと思うんです。
意外と女性は
同時並行の作業が得意なはずですから
音楽のように
教材を流しっぱなしにする
のもありかなと思います。
それから、、、
インプットのために
アウトプットの仕組みを
先に整えるのがおすすめです。
僕は毎日動画を撮るからこそ
学びのスピードが
めちゃくちゃ加速してるんですね。
アウトプットの習慣を持ってるから
翌日のネタどうしようかなと
無意識でネタを探しに行くので
学びのスピードが加速しています。
教材とか
僕も流しっぱなしで聞くことが
あります。
パソコンを机の上に置いて
DVDを流しっぱなしにして
音声を聞きながら
流れ作業やったりしています。
ただその聞き方が
アウトプット前提の聞き方なので
入ってくるというのがあります。
同時並行で
作業ができないかを
まず考えていただいて
その上で
アウトプットの仕組みを整えるのを
やっていただければ
いいんじゃないかと思います。
あと
睡眠の話なんですけど
睡眠は僕は回数かなと思うので
できればお昼寝とか
夕寝とか2回ぐらい
15分ぐらいのずつ挟んでいただいた上で
本眠を少し短くするぐらいだったら
支障はないかなと思います。
そしてまあこれも睡眠
関連ですが、特に重要に
なってくるのは
朝一の作業だと思います。
朝一番に
起きてからやる作業は
辛いこととか
しんどいことは続かないので
まず朝起きたら
”目が覚めること”
あるいは
”楽しいこと”を
心がけていただくと
いいんじゃないかと思います。
1日の始まりがスッキリ動けていると
そのまま能率よく学べたりします。
そういった意味でも
まず朝起きてそこから
どうしたら作業が続けやすくなるか
というパターンを
自分で認識することが
すごく大事かなと思います。
僕で言うと
朝起きてから
すぐにシャワーを浴びて
その目が覚めた状態で
クイックルワイパーで掃除をして
そのままの勢いでコーヒーを
炊いてる間にコーヒー豆を挽き
この辺の作業が一連の流れになってるんですよね。
いろんな作業を
いろんな時間帯でやってみて
自分に適した時間に
適したルーティンをやる
ということを是非一週間していただくと
いいんじゃないかと思います。
インプット効率とか
後でまとめてやった方がいいとか
色々ありますけど
結局自分の体に合ってるかどうか
自分の習慣になってるかどうかが全てなので
“朝やらなきゃ”って
朝にとらわれて起きられない
起きられないからできない
だったら
夜やったほうがいいと思うし
自分が確実に着実に
毎日できるんだとしたら
どういう仕組みを整えて行ったらいいのか
どの時間帯に行ったらいいのか
自分の特性とか生活習慣を把握して
自分に合わせた形で
学びの仕方を変えていただくのも
大事な観点かなと思います。
最近忙しい方が増えていて
僕自身もかつてサラリーマンで
朝一番から働いて
夜の12時に終わって
当時コンサルを受けてたので
夜の12時から
先生に出された課題をやって
3時に寝るみたいな生活を
していた時期もありました。
それは
“その日中に必ず宿題を毎日やる”
って決めてたんですね。
だから睡眠時間どうのこうの
とかじゃなくて
作業を決めてたという感じです。
睡眠時間短くなるの嫌だから
頑張って早く終わらせる
みたいなこともやってました。
自分が早く寝たいから早くやる
みたいな感じの
いいルーティンができて
僕は続けることができました。
忙しいからこそ
より効率を求めて
よりクオリティの高いことができる
と思いますので
ぜひ参考に
色々やってみてください。
それではまた !!