感情的になってしまう時は・・・

こんばんは!

スピード高単価
セールスコンサルタントの
薄木です。

 

昨日は久しぶりにドカ食いを
してしまいましたー。。。

 

ピザ、パスタ食べ放題!

 

筋トレで鍛えたお腹が
弾けそうでした。。。

 

これからますます寒くなって
くると思うので、
気と腹を引き締めて
頑張っていきたいと
思います(笑)

 

14657730_1808797812690757_66807299_n

 

最近コンサル生が増えてきて
いろんな人に会ったという
話をたくさん聞きます。

あー僕だったら
こう聞くのになーとか
こう切り返すのになー
というトークをお伝えして
毎週復習して実践してを
繰り返してもらってます。

 

コンサルティングの
基本というか
コンサルティングセールスの
基本の中に
相手の悩みのコアを
見抜く力というのがあります。

 

相手が表面上悩んでいる
ことではなくて、
本当に心の奥底で
望んでいることは何か。

 

本当はこの人は
どういう人なんだろう

ということを真剣に
向き合っていきます。

 

で、その際に特に注視して
いることがあります。

 

それは

 

・・・・・

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相手が事象に対して
どのような反応値を
持っているか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ということです。

 

ちょっと言葉がややこしいですね。

 

そもそも論として
僕はこの世に善も悪も
ないと思っています。

例えばある人がある人を
詐欺だと言ったとして
別にその事象自体に善も
悪もない訳です。

ただ、詐欺だと言われた時に
「このやろー!!」
と思うのか
「俺も出世したなあ」
と思うのは個人の
反応値の問題です。

 

で、個人の反応値を
データ化しようという
プロジェクトを今やってるので
またそれは是非お楽しみに
という感じなのですが、
大切なのは、反応値と
感情を分けること。
例えば、タクシーの運転手
さんにイライラしてしまった
として、
イライラしてしまったこと自体に
自己嫌悪になる人がいます。

 

や、それは単純に
タクシーの運転手さんに
イライラしたという事実が
あっただけでそこに自己嫌悪
いれなくて良くない?
と思うわけです。

 

反応値は誰でも持っています。
自己嫌悪になるような反応値を
持っている人も
いらっしゃるかもしれませんが
単純に癖みたいなものです。

せっかちでノロノロした人に
イライラしてしまうとして、
それはただの反応値で癖です。

ですので、そう感じてしまう
自分自身を責める必要は
全くありません。

 

そうして、自分自身を
許せるようになってくると
不思議と他人のことも
許せるようになってきます。

 

ああ、単純にこういう癖がある人
なんだな。
こういう反応値を持ってる
人なんだなって
思えば、感情と切り分けれるので
相手への承認力も増します。

 

コミュニケーションで
信頼関係を築く上で大切なのが
承認力です。

 

他人を承認するために
自分を承認しましょう。

 

そのコツは反応値と感情を
分けることです。

 

ぜひやってみてくださいねー!

 

それではまた!!

 

14646852_1808797182690820_356298104_o

この記事が気に入ったら
いいね!しよう